• 県立広島病院

  • 新生児科様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
「きりんさんの会」のお子さんは、療育センターに通うなど集団生活で経験する当たり前の経験をするチャンスがないので、とにかく楽しい時間を設けたいと思いました。
この会は孤立した家族のためだけでなく、子供達自身の経験を増やしたい。そのことが家族にとっても喜びに変わると思いました。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
最初は音や打楽器の振動に反応しなかったり、日常経験しないことであるためか、のけぞる子もいましたが、回を重ねるごとに反応がみられるようになり、思惑どおり、お母さんたちもそのことを喜んでおられます。
たとえ自分の子は反応しなくても、他のお子さんの新たな表情や反応を我がことのように喜んでおられる姿が感動的です。
また、子どもたちと家族と医療スタッフが一丸となってリズムを奏でることで一体感が生じます。
音楽療法とは別で、「きりんさんの会」のテーマ曲も必ず最後に生伴奏してくださり、歌い方の指導もいただき、自らが声を出すことも家族のストレス解消になっています。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
子どもたちにも家族にも音楽の力で変化をもたらすことができる。
人数が少ないということもあって、毎回名前を呼びながら音楽で最初の挨拶をしていただき、そのことがとても一人一人の反応につながります。
確実に子供達の変化が見られ、これは、もちろんその間に学校等での療育的関わりの効果もあると思いますが、その成長を音楽への反応というところで変化として気がつくことができる手段となっていると思います。
よく、音楽の力で被災者を勇気付けるといいますが、まさに音楽の力で子供達の成長とその変化を見ることができることを実感しています。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
個別の音楽療法もあるのだと思いますが、やはり、集団だからこその効果があるように思います。
多すぎず少なすぎず、ちょうど良い人数で継続することができれば、重度の障害をもつお子さんの成長を感じる手段となりますし、家族の喜びにもなりますし、家族の希望にもなると思います。
  • 医療法人社団和恒会ふたば病院
  • リハビリテーション
    作業療法室様
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
普段は不安が強く消極的な方が、周りの方々に触発され、一緒になって楽器演奏に取り組む等、新しい事に挑戦しようとする姿が見られます。
認知症の進行に伴い、普段は言葉でのやり取りが難しく、混乱の強い方であっても、身振り手振りでリズムを感じ取りながら歌唱され、楽しむことができています。 普段に比べ、活動終了後も気分が安定されており、参加者同士で談笑して過ごす等、心地よく過ごすことができています。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
認知症の方は、記憶が不確かとなる中で、表面的には落ち着いておられる方も、実際には言葉にできない不安を抱えておられます。
音楽療法には、不安や悲しみに寄り添う力や、寄り添うことでその方の本来の力を引き出す力があるのだと感じます。
患者様の変化はもちろんですが、私自身も音楽療法を通して成長させてもらっていると感じます。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
スタッフにとっても、音楽療法の時間は、患者様の本来の力を感じ取ることができる貴重な時間となっております。今後もよろしくお願いします。
  • 社会福祉法人芸南福祉会
  • 特別養護老人ホーム
    湯来保養園様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
入所者の皆様が重症化されてきたことで、一同が介して参加できる活動が難しくなる中、音楽療法はどなたでも参加が可能であることがきっかけです。
また音楽を通して、利用者様とコミュニケーションをとり、心身の回復や生活の質の向上へと導くとともに、職員への研修を実施する事によりスキルアップを図りたいと思いました。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
利用者様の表情が時間の経過とともに、笑顔や笑いが出て、穏やかになり、楽しまれている様子が伺えます。
積極的にリクエスト曲を出されるなど、コミュニケーションが円滑になり利用者様同士の会話も多く見られます。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
他のレクレーション活動と比べて、利用者様の参加率が高いことです。
週1回ですが、楽器を使い、声を出し、元気になられることも魅力です。
曲のリクエストを出すなど積極的になられ、楽しい気持ちになられています。
また療法士の方はどなたに対しても優しく丁寧に声かけられ、入所されているお一人お一人との関わりを大事にしていただいています。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
利用者の皆様は、週一度の音楽療法をとても楽しみにされていますので、継続していただきたいです。
地域の皆様やご家族の皆様にも活動を見ていただき、音楽療法の素晴らしさを知っていただきたいと考えています。
  • 社会福祉法人たまご会

  • あゆみ保育園様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
同じ法人の障害のある方々の生活介護事業所が音楽療法を導入していて、保育園児たちと生活介護利用者さんとの交流をもつことがきっかけで導入させてもらいました。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
子ども(年齢)によっては、初めのうちは利用者さんとの関わりがうまくもてなかったり、場所に慣れなかったりしてぐずる子もいますが、音楽を楽しめる雰囲気がたくさん工夫されているので、回数を重ねていくうちにどの子も楽しみにするようになっていると思います。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
~しなければならないのではなく、それぞれの感性で楽しめる雰囲気があります。
また場所、人慣れしにくい子どもにとっても、楽しい歌や楽器などに触れる機会が持てます。
あゆみ保育園にとっては、プロの先生から保育士にはない音楽の世界を教えてもらえること、障害のある方たちと小さい時から関わることで、音楽を通じて自然に接することができる“心のバリアフリー”が育まれるということがとても良いところだと思っています。
  • 特定非営利活動法人きずな

  • 多機能型事業所様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
ほとんどの利用者様が笑顔で楽しく参加できています。
イキイキとした表情が多く見られ、音楽の中でリーダーシップを取るなどの貴重な体験ができています。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
音楽療法の魅力は楽しく参加できるということだけではなく、普段の活動では見られない利用者様の表情や行動が見られることです。
また利用者様が自らリクエスト曲を出す、合奏の指揮をするなど積極的になる方が多いのも魅力です。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
身体に障害のある方も、担当する楽器を工夫していただくことで演奏者の一人としてグループの合奏に参加でき、一体となって曲を仕上げるなど達成感を得ることにも役立っていると思います。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
音楽療法での活動を通して、利用者様が多くの方と関わりながら社会性を身につけておられます。
音楽を介したコミュニケーションの向上を中心に、楽しみながら様々な能力を向上させる音楽療法を今後も継続したいと考えています。
  • 社会福祉法人芸南福祉会
  • 湯来保養園
    デイサービスセンター様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
デイサービスでは職員が考えてレクレーションや体操などを行なっていますが、認知度のよって個別対応が難しい時もあります。
音楽療法を通じていつもとは違う時間をデイサービスで過ごしていただき、笑顔で楽しい時間を一緒に過ごすことができればと思い導入しました。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
毎週火曜日に来ていただいているため、利用者の方も慣れておられていますので、リラックスして参加されています。初めて触る楽器の演奏や利用者様からのリクエスト曲による音楽療法士さんの生演奏は「癒される」と特に人気があります。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
年齢・性別を問わず皆様で音楽が楽しめます。また、歌を歌ったり楽器を演奏することで表情が和らいでリラックスされています。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
コミュニケーションの取れない方や認知症の方、麻痺のある方がそれぞれ音楽を通して若かった頃を思い出したり、少しでも自信を取り戻し、いきいきとした気持ちで生活が送れるように、心のリハビリとしても期待しています。
  • 特定非営利活動法人きずな
  • 放課後等デイサービス
    いぶき様
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
以前からこちらの音楽療法士さんのセッションを受けていたこともあり、児童デイを利用する子供達にも楽しみながら参加できる音楽療法を体験してもらいたいと思いました。
Q音楽療法中の皆様のご様子はいかがですか?
子供達は自然と歌を口ずさんでいたり、リズムに乗って踊るなど本当に楽しそうに参加できています。
Q音楽療法の魅力を教えてください。
音楽療法では様々な感覚を優しく刺激する楽器や道具を用いてコミュニケーションを促してくださいます。
普段の活動では見られない豊かな表情が見られ、新しい一面が見つかることがあります。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
これからも音楽療法を継続して、子供達の新しい一面を引き出していきたいと思います。
音楽を通して子供達の気持ちに寄り添いコミュニケーションを深めていきたいです。