音楽療法とは?

音楽療法とは、音楽の作用を用いて対象者の身体面・精神面・社会面に働きかけることで心身機能の維持・改善と生活の質を促進するものです。

音楽療法は専門教育を受けた資格を有する音楽療法士によって計画的に、また継続的に提供されます。

療法士は対象者との音楽を介した関係性の中で、対象者がより望ましい方向に進むように導きます。

MUSIC POWER for ALL.に所属する音楽療法士は米国又は日本国内で専門教育を受けており音楽療法の認定資格を有しています。
音楽療法士、アシスタント共に定期的な指導と専門的な学びを深めるための音楽療法スーパービジョンを受けています。

  • 音楽療法士
  • ×
  • 音楽の力

身体面
精神面
社会面

健やかな
心身機能の
維持・改善

音楽療法の過程

音楽療法では、6つの過程を繰り返しながら、対象者への関わり方、音楽療法の必要性などを検討していきます。

  • 1.

    『アセスメント』 対象者に関する情報を集め、分析するプロセスです。 アセスメント用紙を使用することもありますが、療法士が初回の音楽療法の セッション中に対象者と関わることを通して行う場合もあります。

  • 2.

    『目標設定』 アセスメントから得た情報から長期目標と短期目標を設定します。身体的な 目標・心理的な目標・感覚的な目標などに分類し、必要な支援を明確化します。

  • 3.

    『プログラム設定』 対象者の年齢、生活歴、好みの音楽などの情報から、目標を達成しやすく、 楽しみながら活動できるプログラムを設定します。

  • 4.

    『音楽療法セッションの実施』 プログラムを中心に音楽療法セッションを提供します。 当日の対象者の状態に合わせて、プログラムの内容、進め方を柔軟に変化させます。

  • 5.

    『記録』 終了後には必ず使用したプログラム、その目的と観察結果を記録してご依頼主にお届けいたします。

  • 6.

    『振り返りとカンファレンス』 音楽療法士と病院・施設のご担当者様、またはご家族と音楽療法での様子を 共有し、目標やプログラムの見直しを行います。

音楽療法の種類

  • 1.音楽療法は個人で受ける場合と、集団で受ける場合があります。
    対象者の状態、環境、ご希望に合わせて選んでいきます。

    個人音楽療法
    外出することが難しい状態、ベッドサイドやご自宅などで行う場合など
    集団音楽療法
    社会との繋がりを必要とする状態の方、または病院・施設内での活動など
  • 2.「受動的音楽療法」と」「能動的音楽療法」を組み合わせたり、使い分けることで対象者のニーズにあったプログラムを提供することができます。

    受動的音楽療法
    音楽を聴きながらリラクゼーションへ導く方法・音楽を聴きながらイメージする方法等
    能動的音楽療法
    楽器を演奏する、歌う、語り合う活動
  • 3.音楽療法の実践には多くの種類・学派が存在します。
    対象者の状態、環境、治療目的によって使い分けられます。

    • 心理療法的音楽療法
    • 教育的音楽療法
    • 医療的音楽療法
    • 癒し的音楽療法実践

音楽療法の目的と効果

音楽療法は、EBM (Evidence Based Medicine) 根拠に基づいた治療法の一つです。
音楽療法の効果は世界中の専門家による研究によって明らかにされており、音楽療法を受けることで多くの効果が期待できるとされています。

  • 認知機能
    の維持・改善
  • 自己肯定感・
    意欲の向上
  • コミュニケーション
    の促進
  • 協調性・社会性
    の促進
  • 身体機能
    の維持・改善
  • 生活の質(QOL)
    の向上
  • 「発達障がい」
    • 身体機能の促進
    • 感覚・知覚・認知機能の促進
    • 情緒・精神・社会機能の促進
  • 「身体障がい」
    • 身体運動機能の維持促進
    • 感覚・知覚機能の促進
    • 高次脳機能の促進
    • 心理的側面の促進
      (意欲・集中力・情緒の安定性)
    • 心理機能の促進
      (現実検討能力・問題解決能力・心理的耐久性)
    • 社会適応能力の促進
  • 「精神障がい」
    • 意識機能の促進
    • 見当識機能の促進
    • 知的機能の促進
    • 個別的精神機能の促進
      (注意・記憶・情動・知覚・思考・高次機能)
  • 「高 齢 者」
    • 呼吸機能の促進
    • 神経系
      (脳血管障害による身体機能の維持・向上)
    • 高次脳機能の促進
    • 心理的側面の促進
      (意欲・集中力・情緒の安定性)
    • 心理機能の促進
      (現実検討能力・問題解決能力・心理的耐久性)
      (慢性・進行性疾患による身体・精神機能の維持・向上)
    • 精神系機能の促進(老年期うつ病・神経症)

プログラム例

    • 音楽と動き
    • 楽器演奏
    • 歌詞作り
    • 音楽鑑賞
    効果
    • 筋肉の緊張をほぐす
    • 自信の回復
    • 自発性の向上
    • 関節筋力の維持・向上
    • 集中力を養う
    • 楽器演奏
    • 歌詞作り
    • 楽器別ゲーム
    • 即興演奏
    • 合唱
    効果
    • 持久力をのばす
    • 役割を体験する
    • 社会生活技能を高める
    • 協調性を高める
    • 微細運動
    • 手指把持力の向上
    • 合奏
    • 即興演奏
    • ボディーパーカッション
    • 音楽とダンス
    • 歌う
    効果
    • 身体意識を高める
    • 協調性を高める
    • 非言語
      コミュニケーションの向上
    • 粗大運動

音楽療法を行った結果を観察・共有し、その都度、目標やプログラムの見直し音楽療法の必要性の有無などを検討していきます。